'08年12月31日

【更新】連作/立て! 万国の労働者(斎藤夢)『これを一体どうしろと?』

 うわぁ、気がついたら最終更新から一ヶ月以上過ぎてましたよ(汗)。風邪を引いたりもしましたが、私は元気です。
 年末で仕事がバタバタしたり、年明けから雇用形態が変わるので派遣会社と現在の職場に提出する書類を揃えたり、タレントの飯島愛さんの訃報を見て自分の最期について考えてみたり(一人暮らしの自分には凄く身近な死に方だったので)、いろいろしているうちに大晦日です。早いなあ。
 いやもう本当に、クリスマスイブだっていうのに東条英機のドキュメントを見ながらネットしてて(その過ごし方も如何なものか)、『飯島愛死去』のニュースを知って、「マジでっっ?!」ってある意味今年一番びっくりしたわけですが。友達多そうで、クリスマスは楽しくパーティーしてそうなイメージの人だったんで、まさか死後一週間でイブの日に発見されるとはなあ。いや、イブの夜に東条英機のドキュメントにかじりついてた女に言われたくはないだろうが。
 だけど、事実上無職なのに死後一週間で発見されるなんて、ラッキーといえばラッキーかもしれん。私が無職だったら、三ヶ月は発見されない自信がある。いや本当に。メールとか電話とかあんまりしないし、引き籠りだし。
 孤独死っていうのは老人だけのものかと思ってたんだけど、若くても案外あり得るものなんだよねぇ。で、孤独死しちゃうと、それまでの人生がどうであれ「可哀想」って言われちゃう。別に独り暮らしは可哀想じゃないし、同居家族がいなきゃ死後数日は確実に放置されるだろうし、「可哀想」っていうのは何だかなあ。私も今ポックリ逝っちゃったら世間から「可哀想」って言われるのかなあ、って思ったら、かなりブルーになりました。別に可哀想じゃないんだけどね、私も、多分飯島さんも。
 そういえば飯島愛といえば、もう10年以上前に『あの娘はハデ好き』って曲出してたんですけど、知ってる人います? 曲は明るいのに、歌詞はびっくりするほど寂しいんですよ。あの歌、本人作詞なんですけど、「あの娘はハデ好き いつも楽しそう だけどクリスマスの夜 寂しく過ごした」って歌詞で終わるのを、ちょっと思い出した。

 さて、本日の更新。
 年末ブルー入って中断したせいで、こんな時期にUPです。ぎりぎり年末ネタ間に合った……(間に合ってないか?)。
 今度の部下さんと斎藤の関係は兎部下さんの時とは違うけど、違う方向で“なくてはならない部下”かなあ。仕事上の信頼はされてるみたいですし。ま、部下さんは「………orz」って感じのようですが(笑)。
 来年は上司と部下以上に一歩前進させたいなあ。

'08年11月29日

【更新】お題・連作/ずっと二人で(蒼紫夢)『氷輪』

 現在の私の携帯の着信音は麻生総理の着ボイス。通常着信用とメール着信用の二種類なんですが、同僚に聞かせてみたらウケてました。
 しかしこの着ボイス、鳴るとびっくりするんですわ。通常着信は「麻生太郎です。電話が鳴ってるぞ」、メール着信は「麻生太郎です。メールが来たぞ」って言うんですけど、兎に角うるさい(笑)。通常着信なんか「電話鳴ってんぞ!」って微妙にキレ気味だし。
 いや、多分本人はキレてるわけじゃないと思うんですよ。飯塚の、っていうか福岡の喋りはあんな感じなんで。いや、飯塚は炭鉱があるから福岡でも荒い方か?(そんな私も飯塚ではないが炭鉱町出身)
 というわけで、ガラの悪い着ボイスが気になる方はhttp://www.ldplab.jp/ldplab/2008/11/post-26.phpへ。
 まあこんなことを書いてますが、麻生総理よりも石破農水大臣の方が気になる今日この頃。あの人、腹話術の人形みたいだけど(失礼)、ブログ見るといい人そうでなんか好きだ(笑)。

 さて、本日の更新。
 もう冬なのに今頃になって紅葉狩りネタ(笑)。もう季節感もへったくれも無いな。
 この時期になるとこのシリーズでは定番の寒がり蒼紫ネタですが、年々寒がりになってるような気がしないでもない。この時季にこんなに寒がってたら、真冬はどうやって乗り切ることやら……。ああ、そこで愛しの火鉢君登場か。

'08年11月23日

【更新】連載/ペルソナ・ノングラータ第十一章『五月十四日 午後』

 エロい台詞ジェネレーターなるものをやってみた。

 『四乃森 蒼紫さんは、ズバリ受け!「いや!そこ、らめぇぇ///」と言わされます』
 ………………一寸想像しちゃったやんけ(汗)。
 そうか、蒼紫は受けか(笑)。しかも“ズバリ”とか言いきられてるし(笑)。しかし「らめぇぇ///」とか言ったら操ちゃんとか般若とか泣くと思う。

 『朝起きて、いきなり猫化していた雪代 縁さんは、「襲ってください。ご主人様・・・。」と襲われるのがいいでしょう』
 「ご主人様」とか、どんだけMなんだよ、縁っっ?!(笑) しかも猫耳かっっ!! 姉ちゃんが見たら泣くぞ。
 っていうか、襲われる側なんだね、縁。マフィアのボスなのに……会社社長なのに……。

 『放課後、先生に呼ばれた斎藤 一さんは、「さて、君にはもっと勉強が必要だな」と言われ、大人の勉強を教えられるでしょう』
 斎藤が生徒役とは意外。ああ、そういうプレイなんですね(違)。
 しかし斎藤の歳になっても“大人の勉強”を教えられるとは、色事の道は長く険しいものよのう……。

 『比古 清十郎さんは、鬼畜らしく「その顔・・・ぐちゃぐちゃにしてやるよ。」と言うのがいいでしょう』
 師匠、最強過ぎるっ……! しかも鬼畜系ときたか。ドSですな(笑)。ぴったりすぎて、コメントのしようがありません(笑)。

 それにしても狙ってるとしか思えんな、この“エロい台詞ジェネレーター”。それぞれに対して、それなりに合った台詞だと思うんですけど、如何なものでしょう?
 なんか、この台詞で妄想ワールドが無限大に広がりそうな気がしないでもない。

 さて、今日の更新。
 三連休なんで、連続更新してみました。まあ連載は以前書いたものを一寸いじっただけなんで、普段の更新に比べれば格段に楽なんですけど。
 先月に引き続き、今月も更新が少なくて申し訳ないです。今月中にもう一本、何か書けたらなあ……。

'08年11月22日

【更新】裏/純愛中毒(縁夢)『白菜』

 更新が滞りまくりですみません。気が付けば11月ももうすぐ終わりだなんて………。
 テレビを見ていたら、さっきCMで山下達郎が流れてて、もうそんな時季なのかと愕然。時間の流れが速すぎるよ。歳を取るってそういうことなんですねぇ(涙)。

 さて、今日の更新。
 白菜の花言葉は“固い約束”。主人公さんと縁の距離は確実に縮まってるかな? でも二人が仲良くするのが心配な人もいたりして………。
 まあ、縁の過去が過去だけに素直に応援できないのは当然なんですけどね。そういうことも含めて、二人の恋は乗り越えなきゃいけないことが色々です。
 ところでもう五話目なんだが、いつになったら下ネタに入れるのか……orz


【拍手お返事】

>草薙さん
 あははー、“最恐”が正しいかもしれません。どうやっても出て行かないお弟子さんはある意味恐怖(笑)。
 やっとフラグが立ったようですが、これを生かせるかどうか。いや、いい加減生かしてもらわないと困るんですが。いつまでも“枯れ切った熟年夫婦”じゃねぇ……(笑)。
 考えてみればこの二人、師匠43歳、弟子三十路前(お近さん情報)。まだまだ生々しいカップルじゃないですか? 二人とももうちょっと頑張れ。

'08年11月10日

【更新】お題・連作/史上最強の弟子(比古夢)『謂わぬ色』

 寒いですね。本格的に冬です。
 気が付けばまた更新が二週間近く開いちゃって、TOPの過去一ヶ月の更新履歴も淋しくなっちゃってまあ……(汗)。
 月半ばは少しは時間が取れる(はず)なので、頑張って更新したいなあとは思っています。……できるといいなあ。

 さて、今日の更新。
 師匠、一寸気前が良いです。たまにはこういう展開も良いかなと(笑)。一寸ドリームっぽくなってきたか? でも相変わらず古女房と古旦那(って言葉無いよね、不思議なことに)風味なところが……。
 っていうか、この様子では当然のように今年の冬も残留決定か? 師匠ももう諦めて弟子として認めてあげても良いだろうにねぇ……。

'08年10月28日

【更新】連作/お喋り兎さんシリーズ(斎藤夢)『赤い糸』

 いやあ、急に寒くなりましたねぇ。お陰で風邪ひいちゃいました。
 リアル生活は相変わらず忙しく、更新はまだまだ滞りがちになりそうです。ああ、今年中に100のお題を終わらせたかったのになぁ……。

 さて、本日の更新。
 兎部下さんシリーズは完結したんですが、ちょっと思いついたのでお喋り兎さんシリーズ。
 すっかり忘れていたけど、兎さんって本当は斎藤と部下さんの縁結びを頑張らなきゃいけない立場だったんですよね(笑)。で、後輩兎たちもやって来たんですけど……兎さんたちが何もしない方がすべてうまくいくんじゃないか?
 兎さんたちはこれからも張り切って二人を見守るつもりでいるようですし、まあ頑張れ、斎藤(笑)。


【拍手お返事】

>Sugarさん
 そうなんですよ、テーマがテーマなだけに、どんなラストにするべきか。二人にとって良い形のラストを用意してあげたいんですけど、難しいですよねぇ。
 うまくいけばあと一話で終わらせられるんですけど、その辺りさえも一寸微妙……。でも縁と主人公さんが少しでも近づけるようなラストにしたいです。


 アジコさんからバトンを戴いたんですけど、すみません、また次回に。

'08年10月18日

【更新】お題・連作/鏡の中にあるが如く(縁夢)『狭霧』

 今月に入って洒落にならないほど忙しい日々が続いています。今週は中休みっぽかったのですが、来週からはまた忙しくなる予定。この分では更新は………(汗)。
 ああ、更新が出来ん、ヤバい〜! とは思ってはいたのですが、まさか二十日も更新していなかったとは!! 自分でもびっくりです。今月中にもう一本くらい更新したいのですが、どうなることやら。
 今までは平日に少しずつ書いていって、週末にラストスパートって感じなのですが、これはもう週末短期集中型に切り替えるしかないなあ。ただ、短期集中できるほどの集中力が無いのが困ったところなんですが(苦笑)。

 さて、本日の更新。
 主人公さんも私も迷走中です。迷走したまま終わるんじゃないのか、この話? いや、本当に迷走しっ放しで終わりそうなんですけど(汗)。
 何かもう、私ってシリアスに向いてないなあとしみじみ。ほのぼのとかコメディとか軽めのものが向いているようです。書いてる人間が軽いからか?(笑)
 いやほんと、久々更新がこんなんですみません。次回はほのぼの系いきますんで。

'08年9月29日

【更新】お題・連作/剣と寒椿(斎藤夢)『月夕』

 予想外にUPが遅れましたが、とりあえず9月中にUPできて良かった……。
 というわけで、今回は秋祭りが舞台です。気ままに秋祭りを満喫する主人公さんと、「気まま過ぎる……」と思いつつも何となく楽しげな斎藤(笑)。二人の仲も一寸前進したかな?
 またデートの機会があるかどうかは決めてませんが、こんな感じで二人で楽しい時間を過ごせることが出来たらなあ、と。完全にくっつく前の微妙な距離って、良いですよねぇ。

'08年9月28日

 今日こそ更新しようと思っていたのですが、一寸無理そう。あと少しなんですけどね。明日か明後日には更新したいところです。
 何か今月は妙に忙しくて、あんまり更新出来なかったなあ。多分来月も忙しいです。っていうか、今から忙しかったら年末年始はどうするんだ、私?! ああもう、早く100のお題を片付けたいのに。
 あ、そうそう。アレルギーは大分治まりました。でもまだ一寸腫れてるけど。一昨日アレルギー検査に行って、今度の土曜に結果を聞きに行く予定。何のアレルギーなんだろうなあ。兎アレルギーじゃなきゃいいんだけど。いや、兎アレルギーだったとしても、別に死ぬわけでもないんで同居は続けますが。


【拍手お返事】

>裏斎藤の更新お疲れ様です!〜の方
 ありがとうございます! いやあ、一寸は優しくなったと感じていただけて良かったです。書きながら「あれ? 方向がおかしくなってないか?」って心配になってたんで(笑)。っていうか、私の書く裏は大概方向性がおかしいのですが(笑)。
 とりあえず改訂版の斎藤はこんな調子です。今後も変な方向に突っ走ってしまうと思いますが、生温かく見守ってやってください。

 更新履歴の指摘をしてくださった方、ありがとうございました。コピペしたのを必要なところだけ書き直して、というやり方で履歴を書いてたんで、素で気付きませんでした。お恥ずかしい。
 今後は気をつけます。

'08年9月21日

【更新】連載/ペルソナ・ノングラータ第十章『五月十四日  午前』

 先週から右の瞼が痒いなーと思っていたら、今朝になってびっくりするほど腫れ上がっていたので慌てて病院に行ってきました。いやもう、殴られた痕みたいに腫れてるの。二重瞼の跡形もねぇよ(笑)。っていうか、目の大きさが違う!
 で、病院に行ったら、アレルギーだって。何のアレルギーかは判らないけど、とりあえず目薬を貰って帰りました。
 しかしこの顔、どうしたものか………。こんなに腫れてたら化粧もできないし。月曜までに少しマシになってれば良いんだけどなあ………。

 話は変わって、今日は特攻隊のドラマを見ましてね。特攻隊といえば、中学の時の公民の先生を思い出す。
 先生、当時は軍国少年だったそうで、少年飛行兵になりたかったのだそうな。で、志願に行ったら年齢が足りずに来年来なさいと言われ、そのまま終戦を迎えたんだって。その先生も御存命なら80近くか………。昭和は遠くなったものです。
 知覧には行ったことが無いけど、江田島の海上自衛隊幹部候補生学校にある資料館で特攻隊の手紙を読んだことがある。最後の手紙は誰に宛てたものであれ、切ないな。そして、文字や文章の感じから、現代の同年代とは格段に教養も違うのだろうとも思いましたよ。戦争っていうのは人材と資源の無駄遣いだなあ。

 さて、本日の更新。
 とりあえず“午前”です。“午後”も勿論あります。以前書いたもののリメイクなんで、特に言いたいことも無し。
 次は斎藤ドリームを更新したいです。最近は一寸リアル生活が忙しくなってるんで更新が遅くなると思いますが、よろしくお願いいたします。

'08年9月16日

【更新】裏/わたしの御主人様(斎藤夢)『調教してやるよ』

 久々に裏更新です。
 やっぱりあれですね、裏は難しい。最後に書いたのがいつか忘れたけど、暫く書かないと書き方を忘れるというか(笑)。やっぱり定期的に書かないと駄目だなあ。
 そしてさんざん悩んだ挙句、変な方向に突き抜けたというか(笑)。いや、描写はぬるめなんですけどね、斎藤の様子がね………。
 「鬼畜は無理」と書きなおすことにしたこのシリーズ、別の方向で鬼畜っぽくなりそうです(笑)。

'08年9月6日

【更新】お題/『蛍川』(蒼紫夢)

 お盆はとっくに過ぎたというのに(っていうかもう9月になってるのに)お盆ネタ。折角思いついたネタだし、来年まで憶えているかも怪しいんでね。
 ところで、お盆の最終日にお供え物を船や箱に入れて川に流す風習は全国区なんですかね。勝手に全国区だと思ってたんですけど、よく考えたら海の近くじゃないと流せないんだよなあ、あれ。じゃないと絶対途中で引っかかるし。海が遠いところはどうしてるんだろう?
 っていうか、これに似たネタ、ずっと昔に書いた覚えがあるぞ(笑)。しかも蒼紫ネタ。蒼紫と主人公さんの立場は逆ですが。
 自分で自分の設定被りって、なかなかできるもんじゃないなあ。今までも「これとこれ、似てる………」っていうのはちらほらあったんですが、ここまで被ってるのは初めてかも。似たような台詞も言ってるしな。
 書いた後に気付いてどうしたものかと思ったんですが、折角だからUPしてみました。

 さて、100のお題も残すところあと20。うまくいけば今年中に終わりそうな数ですが、さてどうなることか。早く終わらせたいものですが。

'08年8月30日

【更新】お題・連作/ずっと二人で(蒼紫夢)『煌星』

 最近、朝と夜が涼しくなりましたねえ。こんなに涼しくなるの早かったっけ? っていうか、もう夏も終わりか。早いなあ。
 夏も終わりだというのに、今頃になってお盆ネタが浮かんでしまって困ってます。来年UPすれば良いかとも思ったんですが、来年もこのサイトがあるかどうかも判らずということで(閉鎖予定は無いですが、来年のことは誰にも判らないからねぇ)、次回にでもUPする予定。ええ、季節感なんかまるっと無視させていただきます。

 さて、本日の更新。
 何だかこのシリーズの蒼紫は完全にダメダメ君です。完全に主人公さんにリードされてるよなあ。「黙って俺についてこい!」じゃなくて「黙って君についていくよ」って感じになってしまっていますが、まあそれはそれで良いものかもしれません。
 主人公さんが何処かへ行きたいって言ってるんで、秋の間に何処かに行くドリームを書きたいですねぇ。秋は色々イベントがありますし。


【拍手お返事】

>草薙さん
 蒼紫、ずっと隠密で人前に出ることが無かったから、主役になってスポットライトが当たるとどうして良いのか分からないのかもしれません(笑)。それとも他人のことは色々よく見えても、自分のことは全く見えない人なのか。
 いや、私も格好良いしっかり者の蒼紫を主役にしたいんですけどね。っていうか、常に格好良い蒼紫を目指してるんですよ。何故かこんなのが出来上がっちゃうんですけど(笑)。
 うーん、蒼紫は脇役向きのキャラなんですかねぇ。でも役者さんでも脇役向きの人って、良い仕事しますよね。蒼紫、良い仕事する奴なんだな!

'08年8月24日

【更新】お題・連作/史上最強の弟子(比古夢)『水簾』
     リンク一件修正

 遅くなりましたが、リンクを一件修正しました。
 そして本日の更新。
 夏の間に夏っぽい話を書けて良かった(笑)。できればもう一つ、夏っぽいのを書きたいです。8月もあと一週間か………。頑張れ、私! このペースなら大丈夫だ!(多分)
 さて、このシリーズ、私の話にしては珍しく人間関係の矢印があっちこっち向いているんだが、大丈夫なのか? そろそろ何とかしなければとは思ってるんですがね。これまでが色恋無しの日常話ばっかりだったんで、今更方向転換も恥ずかしい………。いや、頑張りますけど。
 そして蒼紫! 最近の蒼紫、何だか頑張ってるなあ。縁ドリームといい、何があったんだ?(笑) この人、脇に回った方が“御頭”らしいのかもしれません。

'08年8月20日

【更新】連載/ペルソナ・ノングラータ第九章『暴露』

 変な時間に目が覚めて、深夜のエンドレスニュースを見ていたところ、せんと君の着ぐるみのお披露目の様子をやってましてね。
 あのデザインやライバル出現で話題になっている平城京遷都1300年記念イベントのマスコットなんですけど、凄いなあの着ぐるみ。起毛で茶色だとは思わなかった。童子に鹿の角が生えている(トナカイっぽいけど)設定だったはずなんだけど、いつの間に鹿の擬人化っぽくなったんだ?
 イラストの時は、見慣れれば「まあこれもアリだよな、インパクトあるし」と思えたんですが、着ぐるみはどんなもんだろう? 慣れたら「これもアリかも……」と思えるのかな。しかし茶色はなあ……。せんと君は色白餅肌イメージだったんで、毛が生えていたのは一寸ショック。
 でもまあ、せんと君のお陰で今年が平城京遷都1300年の記念すべき年だということを知ったんで、彼のお陰でちょっと勉強になった。まんと君やなーむ君ではインパクトが薄いんで、マスコットとしては置いといて、宣材としては大成功だったのではないかと。
 そんなわけで、3Dになったせんと君にも頑張っていただきたいと、遠い九州から応援してます。

 さて、本日の更新。
 とりあえず第二部の一区切りってところか。いや、まだ続くけど。っていうか、第二部は志々雄編も含んでるんで、恐ろしく長いんだわ(笑)。でもとりあえずひと段落つきました。
 改訂版といいつつ微妙過ぎてどこが違うのか分からないくらいしか変わっていませんが、楽しんでいただけたら幸いです。早く以前UP分を追い抜けるように頑張りますんで。

'08年8月14日

【更新】裏/純愛中毒(縁夢)『白妙菊』

 何だか世間はオリンピック一色で、私は見る番組が無い。昼休みのテレビもオリンピックばっかりだし、楽しみにしていた番組がオリンピックで潰れてるし、夜のニュースもオリンピック一色で、もうお腹いっぱいです。
 百歩譲ってオリンピックの話題やるにしても、水泳と柔道とバドミントン以外もやってあげてください。同じシーンばかりでもう飽きた。どうせやるならマイナーな競技も平等に放送しろよ。競歩とか。競歩凄いよ競歩。見た目が地味な割に、ルールが厳しいんだから。
 とまあ、スポーツに全く興味が無い&数少ない気になる競技は結構マイナーでニュースにも出ない人間の愚痴でした(フェンシングはメダル取ったんで取り上げられたね)。

 さて、本日の更新。
 なかなか進まないなあ、この話。当初予定していた30のお題を採用しなくて本当に良かった(笑)。
 白妙菊の花言葉は“あなたを支える”。縁、蒼紫にも主人公さんにも支えられてます。愛されてるなあ(笑)。放っておけなくて手を差し伸べたくなる奴なんですよ。ある意味魔性の男(笑)。
 縁と主人公さんのラブラブもですが、早く巴姉ちゃん出したいなあ。


【拍手お返事】

>草薙さん
 蒼紫が現代に来たら……何だか凄いことになりそうです。世の中には色々なファッションがあるのに何故それを選ぶ?! みたいなものを選びそうですよ。ゴス系とか(笑)。
 いや、それはそれで似合うとは思うんですけど、似合いそうなだけに説得が大変そうです。懐と相談してくれとか、日本の町並みには浮くと思うよ? とか、その辺りから攻めるんですかね。しかし、あのコートも忍装束も当時の町並みに浮いてるからなあ……。
 考えてみたら『春に桜』のスーツも現代風な感じなんで、当時としてはかなり奇抜なファッションだったのかも。蒼紫、地味な性格の割に奇抜な服が好きなんですね(笑)。

'08年8月10日

【更新】短編/『夜明けあと』(蒼紫夢)

 明治の御一新が“日本の夜明け”なら、るろ剣の時代は“夜明け後”。西洋の文化が一気に流れ込んで、日本中が見よう見真似の文明開化に必死になってた頃です。こんな遣り取りもあったんじゃないかなあ。
 蒼紫って性格は地味な割に、新しいものに飛びつくタイプみたいですよね。あのコートとか(笑)。根が真面目で勤勉なんで、情報を集めて一生懸命“英国紳士”の真似をしてそうです。
 アメリカではなくイギリスを選んだのは、まあ何となくイメージっていうか(笑)。イギリスの国民性は蒼紫の気質に合ってると思うし。
 ところで当時の日本人にとって、洋装は男女ともにかなり辛いものだったようです。そりゃあなあ……高温多湿の日本の気候に、ヨーロッパの衣装は合わないだろうよ。当時の洋服は風通しが悪そうだから尚更だ。多分この話の中の蒼紫もいろいろ我慢してたと思うよ(笑)。

 余談ですが、観柳や『春に桜』の頃の蒼紫がしていた手袋は、イギリスでは中流階級(古い血筋を持たない富裕層)以上の人間であることを示すアイテム。手袋をしている手は、労働を使用人に任せて自分は働かなくていい身分を表していたそうです。そしてその殆どは革製だったそうなので、涼しくて乾燥しているイギリスなら兎も角、日本では蒸れて仕方が無かったと思われます。観柳も蒼紫も、手が臭かったかも……(汗)。

'08年8月8日

【更新】お題・連作/剣と寒椿(斎藤夢)『夕彩』

 夏休み+サーチ情報更新で、沢山の方がいらしてくださっているようで。ありがたいことです。
 まあ、夏休みもサーチ更新も関係無く、サイトは通常通りの運営なんですけどね(笑)。でもできるだけ多い目の更新を心掛けたいと思います。ネタはちょこちょこあるんで。問題は書く速さなわけだがorz

 というわけで、今日の更新は『剣と寒椿』シリーズ。夏っぽいドリームを、と思ったんですが、微妙だなあ。とりあえず西瓜が食べたいです。夏は西瓜だよな!
 このシリーズもなかなか進展が無いですが、そろそろ何とかしないと駄目ですねぇ。斎藤に頑張ってもらいたいところですが、うちのサイトの男性陣は男子中学生並だからなあ(笑)。今時、男子中学生だってもっと積極的か?
 うん、まあ、とりあえず頑張れ斎藤。

'08年8月2日

【更新】連載/ペルソナ・ノングラータ第八章『蠢動』

 昨日、阿久悠のドキュメントをやってましてね。久々に良い番組を見たなあ。昭和の歌謡曲は良いですね、情緒があって。昭和の歌謡曲をネタに何か書いてみたいなあ、と思ってみたり。その前に100のお題を完結させるのが先ですが。
 今日は今日で、NHKのドラマを見て、テレ朝の原爆投下のドキュメントを見て、今は『海猿』と忙しく梯子状態です。戦争がらみの番組を見ると、いよいよ8月だなあ、と思います。『海猿』はほぼラストから見てるんで、何が何だか(笑)。まあ、あの制服を見れたんで、とりあえず満足です。そのうちDVDを借りよう。
 『海猿』のあの学校、何処にあるのかな。一般公開されてるなら、一度行ってみたいです。江田島の海上自衛隊幹部候補生学校(旧海軍士官学校)は資料が充実してて大変良かったんだけど、海上保安庁はどうだろう?

 さて、本日の更新。
 前回に引き続き、原作のタイトルをそのまま持ってきてます。タイトル考えるのって、難しいっすね。
 次回もいろいろ端折る予定。原作絡みの話、本当に端折ってばっかりだな(笑)。いや、端折らないと二次創作どころかただのノベライズですからね。
 さあ、次は何を更新しようかな。とりあえず100のお題を早くクリアしたいです、切実に。

'08年7月29日

【更新】連載/ペルソナ・ノングラータ第七章『蘇る狼』

 そういえば世間では夏休みなんですね。今頃になって気付いた(笑)。
 本当は夏休み仕様で更新したいところですが、私の生活は普段と変わらないもんでねぇ。っていうか、今月はいつもよりも残業が多かった。来月、暇になったら沢山更新出来ると思うけど、どんなもんでしょうな。去年の今頃は今後が心配になるほど暇だったんだが。

 というわけで、今回の連載更新は一話です。近日中にもう一話UPしたいなあ。
 今回は色々端折ってますんで、端折ってる部分は原作第七巻で脳内補完してください(笑)。次回も色々端折る予定。ドリーム小説っていうのは原作の隙間に入り込むようなものですからね、原作にあるシーンは殆ど端折る予定です。
 しかしこうやって再UPしてみると、斎藤と主人公の関係っていうのはどんなもんなんだろうな。とりあえず絵に描いたようなツンデレ台詞を書けたので満足です。一度書いてみたかったんだよね、こんな台詞(笑)。


【拍手お返事】

>Sugarさん
 縁って、絶対尽くすタイプだと思うんですよね。あのシスコン具合が他所の女に向かったら、そりゃもう大変ですよ(笑)。『年上の彼女』の主人公さんは良い拾いものをしたと思います(笑)。
 それからパグ! 可愛いですよね、パグ。あの何かを訴えるような目がたまりません。いや、別に何も訴えてないかもしれないけど(笑)。
 『鏡の中に〜』の主人公さんは縁のことは好きじゃないですが、エニシのことは可愛がっている様子。同じ名前なんで、縁のことも好きになってもらいたいものですが、どんなもんですかねぇ。
 あ、それとメールのご指摘ありがとうございました。妙なことをした時にリンク切れしていたようです。メールは届きましたので、すぐにお返事いたします。

'08年7月27日

 ドイツのハンス・ワグナーさんが飼ってるジャーマンジャイアントのハーマン君です。この子が兎部下さんシリーズに出てくる玉三郎のモデル。合成でも着ぐるみでもないです。念のため。
 ジャーマンジャイアントは大体6.6キロまで成長するらしいですが、ハーマン君は体長1メートル、体重7.8キロ、耳の長さ21センチだそうです。一寸育ちすぎましたな(笑)。

 兎の前足は貧弱に見えるものですが、ここまで巨大化すると逞しいものです。そして後ろ足! でけぇ!! 我が家のうささんのキックも結構な破壊力ですが、ハーマン君に蹴られたら大惨事だな。ハンスさん、ご高齢のようですが大丈夫なのか?

 作中で斎藤が玉ちゃんにのしかかられるシーンがありましたが、こんなのにダイブされたら肋骨の一本や二本、軽く折れそうです。でも無傷なところを見ると、斎藤ってかなり頑丈にできてるんだね(笑)。
 ちなみにジャーマンジャイアントは長命種だそうで、平均12年ほど生きるのだそうです。シリーズは完結しましたが、斎藤と玉ちゃんの戦いはまだまだこれからだ!


【拍手お返事】

>純愛中毒続きも楽しみです の方
 ありがとうございます。私も続きを書くのが楽しみです。んもう、早く下ネタ話を書きたくて(笑)。
 今のところはドシリアスですが、登場人物が揃えば下ネタ爆発の予定です。傍から見たらただの下ネタギャグだけど、本人たちは超真剣(笑)。早く書きたいなあ。

'08年7月22日

【更新】裏/純愛中毒(縁夢)『銭葵』

 銭葵の花言葉は【説得】。というわけで、蒼紫大活躍です。
 何というか、こんなにしっかりした蒼紫を書くのは初めてかもしれません(笑)。蒼紫、やればできる子だったんだねぇ………。
 それとは反対に、話が進むごとにダメになっていく縁と主人公さん。当初の予定に輪をかけてダメ人間絶好調です。縁は兎も角、主人公さんはこんなダメな女になる予定ではなかったんだがなあ。
 当初のテーマは“下ネタ系超純愛感動巨編”だったけれど、これに主役二人の成長物語もプラスしなければならないようです。おお、どんどんテーマが壮大になっていく(笑)。

'08年7月20日

【更新】お題・連作/鏡の中にあるが如く(縁夢)『水鏡』

 考えてみたらこのシリーズ、縁夢のくせに縁の存在感薄すぎだ(笑)。
 っていうか、シリアス(暗い、ともいう)なドリームはお相手の存在感が殆ど無いような気がするよ。ひたすらヒロインの独り語りっていうか。うーん、いかんなあ。
 このシリーズはあと二話で完結予定です。まあ、色々すっ飛ばしますんで。そして多分、次回は縁の出番が無い。いろいろダメだ、このシリーズ………orz


【拍手お返事】

>虹の入り江様の作品大好きです。〜の方
 ありがとうございます。『お父さんは心配症』気に入っていただけて嬉しいです。短編に明治を舞台にした続編もありますので、よろしかったらどうぞ。こちらは微妙なエンディングですが(苦笑)。
 しかし、サイト開設当時に書いたシリーズものに今でも“好き”と言っていただけるのは嬉しいですねぇ。

'08年7月13日

【更新】連作/立て! 万国の労働者(斎藤夢)『また○○ですか……』

 土ワイの『家政婦は見た』シリーズが“ファイナル”って書いてあったんですけど、あれでシリーズ終了なのかなあ。あのシリーズ好きだったんですけどねぇ。学生の頃、明子さんのような家政婦になりたかったものです(笑)。

 さて、労働者シリーズ更新です。常々気になっていたのですが、斎藤っていつもかけ蕎麦ばっかり食べてて飽きないんですかねぇ。たまには天そばとか肉そばとか食べたくならなかったのか? ひょっとして、かけ蕎麦みたいなあっさり系しか胃が受け付けなくなったとか? 歳取るとこってりしたものは胸やけするようになるんですよねぇ………(涙)。それとも、この頃から胃潰瘍の兆候が出ていたのか(汗)。
 まあ、あれです。斎藤はかけ蕎麦以外のものも食った方がいいぞ、と。いくら蕎麦が体に良いっていってもねぇ。


【拍手お返事】

>アジコさん
 もう私の中では縁はかなりウザい男です(笑)。でもそのウザさが奴の魅力なんですよ、放っとけないっていうか。
 しかしお互いが「あの人、何とかしないと……」って思い合ってるって、どんなもんですかね。んもうありえないくらいダメカップルになりそうですよ(笑)。“二人がちゃんとした大人になる”っていうのが最大のテーマかもしれません、このシリーズ(笑)。
 そして蒼紫! 私もこんなに早く出すつもりはなかったんですけどね。ダメ人間二人ではどうにもこうにも……(苦笑)。今後の展開は蒼紫次第じゃないでしょうか。期待してるよ、蒼紫!(←プレッシャーで潰れないと良いが・笑)

'08年7月6日

【更新】お題・連作/史上最強の弟子(比古夢)『星祭』

 七夕は旧暦の7月7日なので、本当は8月7日にUPするべきなんでしょうが、まあいいや。
 というわけで、師匠とお弟子さんの七夕です。七夕だからって特別なことはしないようですが。まあ二人ともいい歳ですし、嬉しがって七夕をやるキャラでもないですしねぇ(笑)。
 しかし主人公さん、何であんなに星に詳しいんだろう? 天体好きなら、そっち方面で生きていけば良いだろうに(それを言っちゃあ………)。
 っていうか、この二人、陶芸修業は………?


【拍手お返事】

>タカギさん
 ねぇ、ウザいですよねぇ、縁。“ウザ可愛い”じゃなくて、普通にウザいですよ(笑)。いや、これからウザ可愛くなるんですよ!
 そして意外に(笑)しっかり者の蒼紫。ええ、今のところしっかり者なんですけどね………。チャットログにある通りの役回りですからねぇ(苦笑)。姉ちゃんが絡んでもしっかり者でいてくれればいいのですが。

'08年7月3日

【更新】裏/純愛中毒(縁夢)『苧環』

 ブログのネタが無くなったので、更新日記に切り替えました。たまに萌え語りが入るかも。

 さて、下ネタ系超純愛巨編(笑)更新です。相変わらずウザさ全開のグダグダっぷりですが、次の次あたりから本格始動になるかと。
 蒼紫と姉ちゃんが絡むようになれば本格的に話が進むんですけどね、暫くは縁のウザさと主人公さんのだめんずっぷりが中心になるのではないかと思います。って、このドリームの真の主役は蒼紫と姉ちゃんか?(笑) いやいや、主役は縁とヒロインさんですよ。